menu
脚本を投稿する
会員登録
ログイン
作者の方へ
読者の方へ
TV・映画関係者の方へ
投稿作品一覧(思い)
«
1
2
3
4
5
6
7
8
...
14
15
»
少女が嫌った数式
舞台
託された思い、の続編 すべての学問を統一したテンプレート方程式をAIが読み込んだことで起きた科学的特異点から60年。AIは人間すらも最適化して、支配ていた。シェリーは、人類を覚醒させる天才リタを探していたが、見つけられずにいます。さらに、余命が宣告されたことで彼女は絶望していた。そしてその頃、シェリーの孫リリーナの異変に、彼女を世話しているアンドロイドは気づくのでした。
上田 貴史
25
0
08/18
戯曲
続編
科学的特異点
託された思い
SF
あらゆる学問を統一するたった一本の式、テンプレート方程式。それをAIが読み込むことで起こる科学的特異点 西暦2150年、科学的特異点が起きてから100年後の世界、AIにより世界は最適化され支配されていた。人類解放軍のリーダー、リタは、仲間のシェリーを科学的特異点が起こる時代へと転送し、未来を変えるミッションを与えるのでした
上田 貴史
98
0
08/15
戯曲
AI
近未来
イップス
ドラマ
プロ野球、横浜スターズの捕手、鬼塚圭亮(21)は、前シーズンでレギュラーになるも、クライマックスシリーズの暴投からイップスになり、シーズン途中、横須賀にある3軍のリハビリ施設へ行くことを命じられる。 幼少期、両親がいなかった鬼塚は、長崎の佐世保で祖母の吉江に育てられた。鬼塚は、吉江を喜ばしたい一心で、人一倍、キャッチャーに対しての思いを持っていた。
Parade556
324
0
08/03
#日本テレビ
#スポーツ
#プロ野球
#再生物語
#家族の絆
黒くぬれ
舞台
ある日、突然世界は終わってしまった。残された5人の男女。観客のいない世界の終わりで、世界を再生する演劇の練習が始まった。それぞれの思いでそれぞれに稽古に打ち込む青年たち。 しかし、その順調に見えた取り組みは、意外な方向へ展開して行く。
川村武郞
24
0
07/21
世界の終わり
ユートピア
ディストピア
演劇
理想
破綻
再生
雪のない冬の日
舞台
XX年2月。イランで自衛隊史上初めての戦死者が出た。その犠牲者を英雄としてたたえようとする人々。戦争の悲惨で汚い真実を暴き出そうとする人々。様々な思惑が、死者を、そして、残された妻の周りをうごめく。 彼はいったい何者であったのか? 何を思い、何を求め、何を愛して死んでいったのか?(時代設定が古い箇所があります)
川村武郞
15
0
07/21
自衛隊
戦死
英雄
マスコミ
正義
イラン
ソープ嬢
夫婦
妊娠
ケーキのサンタを食べちゃうぞ
舞台
関東地方に核ミサイルが墜ちた。母が病気で死んだ。混乱の中で、家族たちは京都で葬儀を行う。その翌日の夜。緊迫した状況や、母の死の悲しみとは全く無関係に、家族たちはラウンジバーで葬儀の打ち上げパーティーを行っている。お気楽な雑談の影から、それぞれの思いや、秘められた事実が浮かび上がってくる。
川村武郞
17
0
07/21
核戦争
核ミサイル
母の死
家族
結婚
ママ
マイルドヤンキー
幸せ
花とおじサン
舞台
遠くへ行ってみたいと思いませんか?」と名付けられたサイトに集まってきた自殺志望の若い女性たち。その女性たちと、サイト管理者の老人との、奇妙な共同生活、逃避行が始まる。1979年の「イエスの方舟事件」をヒントとした。(時代設定が古い箇所あり)
川村武郞
18
0
07/20
イエスの方舟
宗教
新興宗教
家族
共同生活
幸せ
生きる
女性
老人
見上げると四角い青い空
学園
ある夏の思い出。とある女子高校生が家出をした。友人が、教師が、親が思いを巡らす。戻って来た女子高校生が語った言葉とは? センシティブな女子高校生の日常を切り取った作品。(高校演劇の脚本)
川村武郞
31
0
07/20
女子高生
家出
JKビジネス
離婚
ホームレス
夏休み
Ready For The Blue?
舞台
タイトルの「Ready For The Blue?」は、小沢健二の歌の歌詞から拝借。直訳すれば「Blueの準備はできてる?」だが、意味がよくわからない。Blueは、英語では「憂鬱」「悲しみ」みたいなイメージで使われるが、「悲しみの準備」って何? ひょっとしたら「消滅、破滅への覚悟」なのか? という思い込みで、「死」「孤独」「生きること」の話が展開して行く。
川村武郞
15
0
07/20
小沢健二
いちょう並木のセレナーデ
死
死生観
諸行無常
生きる
葬儀
老い
素直になれない奴ら
コメディ
大学のジャズ研でピアノを弾いている高志が、ふとした事で鬼熊組若頭の佐伯に誘われ組長の鬼熊巌雄らと1回限りのバンドを組む事になる。壁を作ってしまう性格で友人や家族ともうまくやれていない高志は、音楽に熱いジャズ研仲間や、音楽に疎い巌雄らとバンドをする事で少しずつ心を開くようになっていく。そんな中とあるきっかけにより高志の事を実は自分の息子ではないかと考えた佐伯が高志への思いを募らせ行動に出るが…
白岩澄子
52
0
07/10
#新人シナリオコンクール二次審査通過
#バンド
#家族
#音楽
#大学生と極道
«
1
2
3
4
5
6
7
8
...
14
15
»
月間ランキング
2位 コンチェルト(協奏曲)(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Japan Screenplay最優秀賞作品, 2025年度Chicago Script Awards Best Foreign Screenplay最優秀賞作品)
3位 エリシアムの夜(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Feature Screenplay最優秀賞、2023年度Los Angeles International Screenplay Awards決勝進出作品(英語バージョン) )
4位 ガイヤルド(2025年度International Film Carnival-Calcutta最優秀賞作品 2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Crime Screenplay最優秀賞作品(英語バージョン))
5位 百合崎高校馬券部始末記
6位 JK水無月1979~学内停学飛翔編~
7位 【第31回新人シナリオコンクール・最終選考作品・改編稿】ウエストロード・ラブストーリー
8位 第34回新人シナリオコンクール・二次選考通過作品『涼香は地蔵真言を叫んで今日を往く』
9位 【第32回新人シナリオコンクール三次選考通過作品】恩寵のバーガンディ
10位 ラ・ガロピーヌ!
新着
無名の怒り (Unsung Wrath)
少女が嫌った数式
赤い傘
忘れ物終着駅にて
でたらめ家族
タイニーリップス
XenoMessiaN 第6界 スコシズツ
夜市の果てに
「闇の先にある光」
「死者に会える橋」
CLOSE
検索
ログイン
会員登録
脚本を投稿する
利用規約
ヘルプ
問い合わせ
プライバシーポリシー