menu
脚本を投稿する
会員登録
ログイン
作者の方へ
読者の方へ
TV・映画関係者の方へ
投稿作品一覧(疑問)
«
1
2
»
202503作成_お告げ
SF
八橋大学の大学院生である日隈聖( 2 5 )は、日々大学の研究室にて実験データの整理、論文作成に追われている。そんな日隈は日頃からご飯の写真を撮ることが習慣となっている。日隈のその行動に疑問を抱いた日隈の友人である佐伯、大学の後輩の馬野から指摘を受ける。 その事が頭に引っかかり、ふと自身の写真フォルダを整理しようとする。その際、身に覚えのない一枚の写真が見つかる。
伸孫嬢
29
0
10/01
SF
日常
ドラマ
学生
青春
大学生
202410作成_待ち合わせは17時、高架下で
ドラマ
女子高校生の牧田マキ(1 6 )は、自己表現が苦手で、自分の意見を言うこと、持つことに抵抗を感じていた。特に親の期待に応えることがマキの行動に大きな影響を与えていた。 ある日、マキは千駄ヶ谷駅近くの高架下で、芸術大学生の墨田吉規(1 9 )と偶然出会う。最初は吉規の不思議な言動に疑問や興味を抱き、吉規を凝視するマキであったが、彼と話し始めるうちに、徐々に心を開き始め、彼の描く絵に次第に興味を抱くようになる。
伸孫嬢
25
0
09/30
ドラマ
青春
進路
メロドラマ
【著作権フリー】「フィクション劇場(新聞系セレクト)」 第8話「報治国家」
ドラマ
新聞の社説の指摘事項を努力義務で政策に反映させる「オピニオン法」が施行された。それが、カスハラ対策に対し行われ、厚生労働大臣の東野は対応に追われたが、世間は好意的だった。しかし、日本新聞連合会会長の杜若(かきつばた)の軽率な発言に批判が殺到。この騒動の前にジャーナリストを志して毎朝新聞社に入社した直江は、友人の岡崎に、これを含めた新聞の在り方に疑問を呈す。果たして、直江の決断は?新聞社の対応は?
大太大
5
0
09/04
マスコミ
マスメディア
新聞
社説
カスハラ
知る権利
ジャーナリズム
他責
手を動かさないし、謝りもしない
オムニバス
フィクション劇場
厚生労働大臣のブレイン達に共通点?
「報治国家」の「報」は間違いではありません
偏向
公平・公正
【著作権フリー・人格権不行使】フィクション劇場 第一話〜第二十五話
ドラマ
○作者が世の中で違和感を感じている事や疑問に思っていることなどに対して、主に、「もし、こういう設定や条件になったら、当事者たちはどう動くのか」を考えた1話完結30分・全25話のオムニバスドラマの程の脚本です。 ○内容の振れ幅は大きいですが、一応、マスメディアに風が向いている「性根の曲がった社会派ドラマ」です。 ○本脚本は「著作権フリー・人格権不行使」です。詳細は本編「イントロダクション」をご覧下さい。
大太大
6
0
06/15
社会派
マスコミ
メディア
オムニバスドラマ
硬派
軟派
皮肉
ユーモア
低予算かも?
オガラ
ドラマ
初盆に祖父の家に来た母親と娘。祖父の庭にある送り火と不思議な石について娘は疑問を持ち、祖父に問う。祖父が亡き祖母と経験した娘についてのお話。
中島御坊
4
0
03/15
ドラマ
家族モノ
誰も触れてはならぬ
コメディ
江藤仙一(16)は清濁高校に通う一年生。「多様性の尊重」を唯一の校則に掲げる清濁高校には多様な生徒が在籍していた。 ある日、江藤のクラスに転校生がやってくる。転校生は透明人間であり、姿はおろか存在すら認識できなかったが、多様性の尊重からその疑問に触れるものは誰一人おらず…
市川家の乱
2
0
11/02
コメディ
多様性
ピアノ
ドラマ
ーー僕にはピアノしかないの 高校生になった奏は自分の人生に疑問を抱き始める。指を失った元ピアニストの母から受けた教育虐待。でも、どうしようもなく難しい、ピアノと母から離れるのは。 コメントご意見お願いします。
松岡奈々
5
0
09/19
親子
20枚シナリオ
高校生
シングルマザー
向こう側
SF
トムは好奇心旺盛な男で、パラレルワールドの存在にいつも疑問を抱いていた。
松岡 伸幸
3
0
07/20
短編映画
SF
パラレルワールド
嫁は小悪魔
コメディ
新婚の阿久津麻祐(29)は姑との同居生活初日に、阿久津家が代々、小悪魔を仕事とする家系と教えられる。姑に付いて仕事をこなしていくが次第に仕事内容に疑問が生まれてくる。呆れる麻祐は小悪魔の仕事の意味を夫に問うものの・・・
kaz_fey
2
0
02/07
20枚シナリオ
嫁と姑
オフビート
小悪魔
コメディ
シグナルライン
ドラマ
短くも濃い社会人生活の中で、自分の存在に疑問を持ってしまう朝紀はある日、就職して三ヶ月で仕事を辞めるという大きな決断をする。 朝紀は「仕事を辞めてしまった」という現実と向き合いながら、「仕事を辞めてしまった」自分を受け入れようともがく。 青が赤になるように、赤が青に変わるように、止まる大切さと、歩き出す合図をくれる一ヶ月。
宮坂
2
0
12/17
ドラマ
仕事
家族
兄妹
人生
«
1
2
»
月間ランキング
2位 コンチェルト(協奏曲)(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Japan Screenplay最優秀賞作品, 2025年度Chicago Script Awards Best Foreign Screenplay最優秀賞作品)
3位 エリシアムの夜(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Feature Screenplay最優秀賞、2023年度Los Angeles International Screenplay Awards決勝進出作品(英語バージョン) )
4位 ガイヤルド(2025年度International Film Carnival-Calcutta最優秀賞作品 2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Crime Screenplay最優秀賞作品(英語バージョン))
5位 前世旅行
6位 水底の剣
7位 チョコクリスタルアンドパイナップル シーズン1 ヤカラより愛をこめて
8位 ガラクタを拾う男
9位 見い出されたもの
10位 三点リーダ
新着
ぴーちくぱっちわーく
【著作権フリー】「フィクション劇場(芸能系セレクト)」 第1話「芸能リポーター」
【著作権フリー】「フィクション劇場(芸能系セレクト)」 第3話「情報爆弾」
【著作権フリー】「フィクション劇場(芸能系セレクト)」 第4話「公人と私人」
ガラクタを拾う男
202508作成_最果てより
202506作成_拭えなかったもの
202505作成_新雪と共に溶け込んでゆく
202504作成_破壊と伝承
202504作成_CYCLE
CLOSE
検索
ログイン
会員登録
脚本を投稿する
利用規約
ヘルプ
問い合わせ
プライバシーポリシー