menu
脚本を投稿する
会員登録
ログイン
作者の方へ
読者の方へ
TV・映画関係者の方へ
投稿作品一覧(少し)
«
1
2
3
4
5
»
短編…暇で哲学…少しリメイク版
日常
ん?何か前にもこんな話があったような気もするが?そう生きているとよくある(暇) どうやって解決する?
サンダルマン
6
0
12/20
生きてる
暇
哲学?
生きてる
短編…怖くないか?後悔
日常
よくある悩み事を話し始めるずっとここは離れない悩み事…少し暗い話し スタートです…
サンダルマン
3
0
12/18
後悔
悩み
メンタル
長く
時間
短編… 車を壊しに?…
日常
今回は少し変わった会話今だからある出来事? さて壊しに?助けに?どっち?
サンダルマン
7
0
12/15
助けに
凍死
壊す
壊しに
億
万
短編…ジェントルマン 紳士
日常
今日は紳士で語る人生論も少し?全く共通点が無い話題しかしそれがぐだぐだな会話の真骨頂
サンダルマン
11
0
12/13
紳士
ジェントルマン
アクション
ハマるよな
人生
映画
短編…結果がどうれあれ
日常
今日は真面目に?少し違う展開に?
サンダルマン
9
0
12/04
価値観
短編
挑戦
成功
失敗
結果
シリンダー嬢の憂鬱
舞台
今から少し先の未来。技術の進歩により生体認証キーが主流になり、シリンダー錠は絶滅の危機に瀕していたしかし!そんな時代の流れに抗う一人の鍵師がいた。妄想癖のある彼はシリンダー錠の未来を築くことができるのか!?
出田英人
4
0
11/23
鍵
コメディ
擬人化
ハウスロボット
ドラマ
舞台は少し未来のお話。家がロボットに変形するのが日常になりつつある世の中。その家に変形するロボットは『ハウスロボ』、通称『ハウロボ』と呼ばれており、世界大会も開かれるなどスポーツとしても楽しまれている。自分の家を用いて闘うことにより、負けると、ある意味で全財産を失うことになるという過酷なスポーツでもある。 主人公である家内守は、そのスポーツとハウロボに憧れているゲーム好きな少年。ある日、彼の日常を脅かす出来事が起こって……。
MELL
4
3
09/16
アニメ
芸術とは…短編…
日常
芸術とは?を少し追求した話しである2人のが 出した芸術とは?
サンダルマン
7
0
09/07
芸術
探す
意図
想い
Color
舞台
「文化祭、来週!」 そう、私たちが演劇をやらねばならない文化祭は来週なのだ。 進まない準備。過ぎてゆく時間。 交わされる怒号。交わらない心。 散りじりのバラバラになりかけたその時、そいつは現れた。 そいつは唇の端を歪めて笑い、そして、言う。 「……お困りのようですね?」 それぞれの心には、それぞれの色がある。 ただ、それをさらけ出すのは、ほんの少し勇気がいる。 これは、そんなそれぞれの色を持った、勇気の出ないどうしようもない8人の物語。
櫻井
6
0
09/07
舞台
調子に乗る時 短編
日常
つまらない話から始まる…少し悲しく 苦い展開が…?
サンダルマン
10
0
08/26
高校
日常
調子
勉強
思い出に
«
1
2
3
4
5
»
月間ランキング
2位 コンチェルト(協奏曲)(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Japan Screenplay最優秀賞作品, 2025年度Chicago Script Awards Best Foreign Screenplay最優秀賞作品)
3位 エリシアムの夜(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Feature Screenplay最優秀賞、2023年度Los Angeles International Screenplay Awards決勝進出作品(英語バージョン) )
4位 ガイヤルド(2024年度Tokyo Screenplay Awards Best Crime Screenplay最優秀賞作品(英語バージョン))
5位 毒リンゴは誰が食べた【北のシナリオ大賞2次選考通過作品】
6位 友達100人呼べるかな
7位 『変化師〜偽り続ける者〜』【日テレシナリオライターコンテスト2024 一次通過作品】
8位 【著作権フリー】「フィクション劇場」 第26話「怪文書」(20枚シナリオ)
9位 《2023テレビ朝日シナリオ大賞2次》地球上のすべてのジュリエットたちへ
10位 或る人生
新着
ぷしけ
羊は2匹
巡り愛て
ぷしけ
山海大戦
『変化師〜偽り続ける者〜』【日テレシナリオライターコンテスト2024 一次通過作品】
ぷしけ
ぷしけ
ラストピース〈最終第13話〉
モッコウバラの家
CLOSE
検索
ログイン
会員登録
脚本を投稿する
利用規約
ヘルプ
問い合わせ
プライバシーポリシー